人と出遭わない散歩コース ― 2020年04月15日
新型コロナウィルスの感染拡大が進んでいることから首都圏に“緊急事態宣言”が出され、不要不急の外出自粛が呼びかけられています。それでも食料品などの生活必需品の買い物や散歩などは許容されているので、このところ急激に散歩している人が多くなったようです。
私が散歩するときはできるだけ人に出逢わないようなコースを選んでいるのですが、不要不急の外出自粛が呼びかけられてからは人と出逢わないようなコースを見つけるのが難しくなってきています。それだけ散歩している人が増えたということだと思われます。
これまでだったら滅多に人と出逢わないような田園コースであっても、最近は散歩の人とすれ違うことが多くなっています。そんなときには、できるだけ距離をあけてすれ違うようにしているのですが、狭い道だとなかなかそうはいかないことがあるので不安な気持ちになってしまいます。
きょうの散歩では、散歩する人にはまず出逢わないだろうと思われるコースを歩いてみました。
私が散歩するときはできるだけ人に出逢わないようなコースを選んでいるのですが、不要不急の外出自粛が呼びかけられてからは人と出逢わないようなコースを見つけるのが難しくなってきています。それだけ散歩している人が増えたということだと思われます。
これまでだったら滅多に人と出逢わないような田園コースであっても、最近は散歩の人とすれ違うことが多くなっています。そんなときには、できるだけ距離をあけてすれ違うようにしているのですが、狭い道だとなかなかそうはいかないことがあるので不安な気持ちになってしまいます。
きょうの散歩では、散歩する人にはまず出逢わないだろうと思われるコースを歩いてみました。

イノシシでも出そうな農道なので、散歩する人と出逢うことはありませんでした。もし出逢ったとしてもこれぐらい道幅があればなんとか距離をあけてすれ違うことができそうです。
でもこちらの農道だと距離をあけてすれ違うのは無理がありそうです。万一散歩する人に出逢ったら畑の中に入って迂回するしかなさそうです。

蓮田が広がる農道だと比較的道幅が広いので、問題なくすれ違いができそうです。

これから暫くは散歩する人と出逢わないようなコース選びに苦労しそうです。
ところで、不要不急の外出自粛が呼びかけられて以来、幹線道路以外の道路ではクルマの通行がだいぶ少なくなったように思われます。皆さん外出自粛をしっかり実行している結果として交通量が少なくなったのかも知れませんね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2020/04/15/9235774/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。