電力消費のモニター (その11)2021年09月01日

8月は7月よりさらに暑い日が多くなり、エアコンの使用頻度が高くなりました。今回のブログでは、8月の電力消費推移について紹介したいと思います。

8月における毎日の電力消費量(kWh/日)の推移は次のグラフに示すとおりです。
 
8月度の電力消費

月初めから猛暑日かつ熱帯夜の日が続きましたので、夜には2階のエアコンも使うようになりました。その結果、12kWh/日という消費量の日もありました。エアコンの冷房では暖房ほど電力を消費しないと思っていましたが、冷房の場合運転時間が長くなるため、真冬並みの電力消費になったようです。

お盆の時期には外気温が急激に下がってエアコンを使わずに済んだ日が続いたため、6月並の消費量まで下がりました。でもお盆過ぎには再び最高気温が高くなり、下旬後半には猛暑日&熱帯夜となったため再び消費量が増加しました。

ここで、外気温(平均気温)と電力消費量の相関を調べてみると、次のグラフのようになります。
 
平均気温との相関

平均気温が上がると電力消費量が増加するという傾向が顕著に現れています。

また、最高気温に対する電力消費量の相関も調べてみたところ、次のグラフのようになりました。最高気温が上がると電力消費量が増加するという傾向は平均気温の場合と同じですが、最高気温の場合には若干相関が低くなるようです。
 
最高気温との相関

暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、気温の高い日はこれからもまだまだ続きそうですので、エアコンは暫く活躍しそうですね。

フィットで気付いたこと (その4)2021年09月05日

我が家の買い物グルマ“フィットe:HEV”で気付いたことを紹介するシリーズの第4弾です。今回は、8月度の燃費について紹介したいと思います。

ホンダでは、“インターナビ”に加入したユーザーを対象として“Honda Total Care”というサービスを提供しています。“Honda Total Care”とは、ユーザーが所有するクルマに関する情報をまとめてサーバーに記録しておき、ユーザーはスマホやパソコンで自分のクルマに関する情報を無料で閲覧することができるというものです。その情報とは、ディーラーへの連絡先、メンテ記録、給油記録、燃費履歴、走行距離などです。

これらの情報の中で「燃費履歴」については、ナビからアップされた情報に基づき、毎日の平均燃費や毎月の平均燃費などが見られるようになっています。これらのデータをパソコン上に蓄積してグラフ化や統計分析などすれば楽しめそうです。スマホでは、「毎日の平均燃費データ」がこのように表示されます。

毎日の燃費データ例

という訳で、8月度の毎日の平均燃費推移をグラフにすると次のようになります。
 
8月の燃費推移

1ヶ月間の平均燃費は23.0km/Lですが、毎日の平均燃費をみると最小値は15km/L、最大値は31km/Lとなっています。最小値と最大値の比は2倍程度になりますが、最小値は1~2kmをチョイ乗りした場合で、最大値は20kmほどの距離を連続して走った場合です。

このような結果から考えると、買い物などで5km前後の距離を走った場合には20km/L程度、ちょっと多めの距離を走った場合には25km/L程度の燃費が期待できそうなことが分かります。

8月には100km以上を走るような長距離運転の機会がありませんでしたが、長距離走行した場合の燃費がどの程度になるか興味が持たれるところです。


最後に蛇足になりますが、“Honda Total Care”には有償のオプションがあり、このオプションに加入すると緊急自動通報や緊急時のサポートなどのサービスを受けることができます。
 
緊急通報ボタン

緊急の場合には、天井のマップランプ部に設置されたスイッチ(写真の赤で囲った部分)を押すのですが、オプションに加入していないとスイッチを押しても何の反応もしないそうです。月々の費用(最低でも5百円程度)に対するメリットを考えると、このオプションに加入するのをためらってしまいますね。

この秋一番の冷え込み2021年09月07日

9月に入ってから愚図ついた天候の日が続き、気温も低めとなりました。そのせいか9月のエアコン稼働日は今のところゼロです。

でも、今朝は久しぶりに空が晴れ渡りました。晴れたことによる放射冷却のせいか気温がかなり下がってこの秋一番の冷え込みになりました。NHKのデータ放送による気象データでは、最低気温が15.7℃となっていました。
 
最低気温
                    ※ NHKデータ放送からの引用です

例年だとまだまだ残暑が厳しい時期の筈なのですが、この冷え込みは一体どうしたことなんでしょうか。今朝の冷え込みで室内の気温もやはりこの秋一番となり、21℃まで下がっていました。
 
今朝の室温

久しぶりに晴れたので、これまで1週間も散歩できなかった分きょうはしっかり歩こうと気合いを入れて散歩に出かけました。気温が低く熱中症の心配がなかったので、午前だけでなく午後にも散歩しました。その結果、“約3万2千歩”という本年最高の歩数を達成しました。

久しぶりの散歩だったので、この1週間のあいだに散歩コースの景色がだいぶ変わっていました。

稲刈りが終わった田んぼが多くなっていました。
 
稲刈り後の田んぼ

それから、クリ畑のイガグリが開き始めていました。
 
イガの開いたクリ畑

もうすぐクリの収獲が始まるのだろうと思われます。

畑の作物2021年09月15日

きょうの散歩では、今の季節に見られる畑の作物をいくつか目にしました。

まずは“ソバ畑”です。8月末にはヒョロヒョロとした苗だったのですが、
 
8月末のソバ

ソバが青々と茂っていました。よく見ると小さな花が咲き始めていました。たった2週間でこんなに伸びるなんて、、、、ソバって生長が早いんですね。
 
現在のソバ

この地域ではあまり見かけない“ショウガ畑”がありました。収獲はいつ頃になるのでしょうか。
 
ショウガ畑

落花生畑”もありました。収獲の時には引っこ抜いて逆さまに立てて干すんです。

落花生畑

跨線橋の4車線化工事 (その14)2021年09月20日

跨線橋西側の隧道を延長する工事が完成しつつあります。隧道の形ができて外側の足場が外されました。
 
西側の隧道

後は、隧道内部の工事が終われば完成のようです。

その一方で、跨線橋の東側にある旧道の土手がきれいになっていました。いよいよ跨線橋に繋がるスロープの工事が始まるのかも知れません。
 
東側の土手

たぶん盛り土をして土手を造るのだと想像されますが、果たしてどういう工程で進められるのか不明なので、今後もウォッチしていきたいと思います。