mp3プレーヤーの買い替え2017年04月14日

散歩するとき音楽を聴きながら歩くと退屈しないので、mp3プレーヤーという音楽プレーヤーを持ち歩くようにしています。これまで愛用していたmp3プレーヤー(Transcend MP850、10年ほど前に購入)がそろそろ寿命に近づいたようです。
 
以前の機種

音楽を再生する機能はまだ正常に働くのですが、駆動するための内蔵バッテリー(リチウムイオン電池)がだいぶヘタってきました。公称値は22時間の連続再生が可能となっていますが、最近では4~5時間使用するとバッテリーが空になって電源が自動的に落ちてしまいます。そして、空になったバッテリーを充電しようとすると、なんと!8時間以上もかかるようになってしまったんです。これではもう使い物になりません。

しょうがないので最新型のmp3プレーヤーを買うことにしました。ネットで調べると安くて高機能なものがいろいろあるようです。静止画を表示する機能、動画を再生する機能、テキストファイルを表示する機能、録音する機能など、多くの機能が詰め込まれているのがどの機種でも当たり前になっているようです。

私の場合、パソコンから好みの音楽ファイルをmp3プレーヤーに入れて、それを連続再生するだけという単純な使い方なので、価格重視で機種を選定しました。

購入したのは、名もないメーカーの“ieGeeK”という機種です。アマゾンで税込み約2,500円(送料無料)でした。以前に比べると格段に安くなっています。
 
購入した機種

以前の機種と同様に、内蔵のリチウムイオン電池で駆動するタイプですが、2~3時間の充電で50時間程度の連続使用が可能なんだそうです。連続使用時間の実力は公称値の半分程度と考えても、私には十分と思われます。

いざ使い始めてみると、“さすが!、○○製の安物!!!”と言いたくなるような代物でした。とくに使い勝手は最悪です。

まずは取扱説明書ですが、必要最小限のことしか書いてない紙切れ程度のものなので、ほとんど役に立ちません。

操作性については、通常のプレーヤーだと、メニューから項目を選んで“決定”するのは中央のキーというのが一般的ですが、この機種では上矢印キーが決定キー(エンターキー)に割り当てられているんです。これは非常に使いづらいです。
 
操作ボタン

さらに、階層構造のフォルダーに入れた音楽ファイルを順番に連続再生することはできないみたいです。フォルダーを選び、その中にある音楽ファイルだけを順番に再生することはできるのですが、別のフォルダーの音楽を聴こうとすると、いちいちフォルダーを切り替える必要があるんです。

フォルダーをまたがって自動再生する機能について取扱説明書には何も書いていないので、試行錯誤しながら探してみたら、フォルダーを指定せずに“全ての音楽を再生する”という機能が見つかりました。しかしながら実際に試してみると、曲の順序がバラバラになってしまうのです。このような再生方法しかできないと、交響曲のようなクラシック音楽ではかなり違和感が生じることになります。

ダメ出しばかりでは可愛そうなので、この機種の良い点も挙げておきたいと思います。以前の機種では、電源のオン/オフは中央ボタンの長押しで行い、電源オンの場合システムが起動するのに10秒ほどかかっていました。今度の機種だと、電源はスライドスイッチ方式なので、スイッチ操作後間もなく音楽再生が始まります。これはなかなかのスグレモノです。
 
電源スイッチ

~ ~ ~ ~ ~
今回の買い物では価格を重視した結果、“安物買いの銭失い”となってしまった感があります。でも、今すぐ別の機種を買うのは癪なので、我慢しながら使い続けることにしようと思います。2年使えば月々100円程度のレンタル費用という計算になるので、2年後には廃棄しても元は取れたと考えることができそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
自動車用バッテリーの電圧(公称値)は何ボルト?
2桁の半角数字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2017/04/14/8480381/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。