本年上期の歩行実績2020年07月01日

いつの間にか6月が終わって7月に入りました。ちょうど本年上期から下期に切り替わる機会なので、散歩で歩いた結果を“本年上期の歩行実績”としてまとめておきたいと思います。

まずは、“毎日の歩行実績(歩数)”です。散歩で歩いた毎日の歩数をプロットすると次のようになります。
 
毎日の歩行実績

3月までは1日の目標歩数を2.5万歩としていましたが、最近は体調が戻ってきたので4月から目標を上げて毎日3万歩としました。結果として3万歩を超える日が多くなっています。これまでの最高は32,800歩です。

次に、歩数から歩行距離に換算し、月ごとの累積歩行距離を求めて棒グラフにしました。
 
毎月の歩行実績

2月を除き、毎月400km超えを達成しています。目標歩数を引き上げた4月以降は450kmを超えるようになりました。

最近は、新型コロナウィルスの感染を考慮し、散歩中に出逢った人とすれ違う際にはできるだけ間隔を空ける必要があります。そのため、できるだけ人に遭わないような散歩コースを選んでいます。その結果、散歩コースが限定されてしまい、思うようなペースで散歩するのがやや難しくなっています。でも、何とか現在のペースを維持していきたいと思っています。

今年初の“熱帯夜”2020年07月08日

ここ数日は、強い南風の中、雨が降ったり止んだりの不安定な天候が続いています。そのせいで日課の散歩ができず、巣ごもり生活の息苦しさを味わっています。本日も強風と雨との予報であり、散歩は諦めるしかなさそうです。
 
本日の天気予報
                 ※ NHKデータ放送からの引用です。

また、昨夜は気温が下がらず今朝まで蒸し暑さが漂っていました。NHKの気象データを見ると、今朝5時時点での最低気温は25.3℃とのことで、昨夜は今年初の“熱帯夜”だったようです。
 
本日の最低気温
                      ※ NHKデータ放送からの引用です。

今朝起きたとき、居間の温湿度計は26℃、湿度は86%を示していました。
 
居間の気温・湿度

昔、梅雨の時期の不快さを表す指標として“不快指数”というのが使われていました。不快指数の算出方法は忘れてしまいましたが、今朝の状況だとけっこう高い値だったのでしょうね。

蓮が開花2020年07月13日

久しぶりに蓮田のほうへ足を向けたら、蓮の花が咲き始めていました。
 
開花した蓮田

これから花が開き始める蕾の状態です。
 
蓮の花①

開き始めると、淡いピンク色の花になります。
 
蓮の花②

完全に開いた後は、花弁が落ちるのみです。
 
蓮の花③

ハウス栽培の蓮はすでに収獲が終わったようです。来月になると露地物の蓮の収獲が始まるのでしょうね。

収獲を終えたハウス

ステップ台の嵩上げ2020年07月14日

以前に製作した低いほうの“ステップ台”を使ってみると、低すぎて少々物足りない感じでした(こちらを参照)。
 
低いステップ台

そこで3cmの角材で脚を追加し、嵩上げをしてみました。
 
脚を追加したステップ台

たった3cmの嵩上げ(トータル26cmの高さ)ですが、運動負荷が増えて良い感じとなりました。支えなしの状態で上り下りする使い方だと、体幹を鍛えるのに良さそうです。右から上るのを30回、左から上るのを30回という使い方で毎日実践しています。

このステップ台は安定性が非常に良いので、嵩上げ用のアダプターを用意すればもっと負荷の高い使い方もできるのではないかと思い、嵩上げ用アダブターを製作することにしました。実は、先週は天候不安定な日が続き、散歩がなかなかできなかったので、こんなことを思いついたという訳です。

物置にあった木材の切れっ端を利用して製作したアダプターはこんな感じです。
 
嵩上げ用アダブター

嵩上げの高さは9cmです。この上にステップ台を載せて使えるようにしました。写真に見える青い部分は滑り止めです。これによりステップ台を載せただけでもずれるのを防止できます。

両者を組み合わせるとこんな感じになります。組み合わせ時の高さは35cmであり、階段2段分より若干低めの段差になります。
 
組み合わせた状態

実際に使ってみるとかなり運動負荷が高く、足腰の強化が期待できそうです。でも、頑張りすぎて身体を痛めるようなことになると本末転倒ですので、ほどほどにしたいと思います。とりあえず右足からが20回、左足からが20回という使い方だと、無理のない運動になるようです。様子を見ながら回数を増やしていこうと思います。

タイラーメンを購入2020年07月17日

昨日の散歩では、散歩コースの途中にあった“THAIスーパーマーケット”というところにに立ち寄ってみました。そのお店はこんな感じです。
タイラーメンの店
                   ※ Googleマップからの引用です

なぜ立ち寄る気になったかというと、久しぶりに「トムヤムクン味のタイラーメン」というものを食べてみたくなったからです。お店にはいろいろな種類の「袋入りインスタントラーメン」が置いてありましたが、どれを選べば良いのかよく分からないので店員のお薦めという品を3種類ほど買ってみました。

一つ目は “PKトムヤムラーメン”という商品です。詳しい内容はタイ語表記なのでよく分かりません。
 
タイラーメン①

二つ目は“タイラーメントムヤムクン味”という商品です。これも詳しいことは分かりません。
 
タイラーメン②

三つ目は“エビレモン味ラーメン”という商品です。これも詳しいことは分かりません。
 
タイラーメン③

本日は天候が不安定で気温が低かったので、昼食に三つ目の商品を食べてみました。確かにタイラーメン特有の味がしました。本当に久しぶりに味わったタイラーメンの味です。ですが、エビレモン味というのは食べ終えるまでよく分かりませんでした。

それから、パッケージには内容量が55~60gと表記されていましたが、麺の量は50g弱となっているようです。日本国内で販売されている袋入りラーメンの場合、麺の量は80~90gなので、タイラーメンの場合には半分程度の量ということになります。タイの人達はこの量で足りているのでしょうか。

そこで、タイの人達の食事についてネットで調べてみると、1回の食事の量は少なくして回数を多くする食習慣なのだそうです。回数の多い人は一日に5回食べるのだそうです。だからタイラーメンの内容量が少なくなっているんですね。