庭の花2023年03月02日

今週になっていきなり最高気温が15℃以上の日が続いたせいか、庭の花が咲き始めました。そのトップバッターは“アセビ”です。
 
アセビ①
 
アセビ②

庭の片隅に植えてある“ジンチョウゲ”も蕾が膨らんできています。
 
ジンチョウゲ

レンギョウ”は3月中旬になってから咲き出すので、蕾が動き出すのはもう少し先のようです。
 
レンギョウ

さあ、いよいよ春本番になります。次々に花が咲き出すのが楽しみです。でも、今年は花粉の飛散が過去最高のようで、毎日クシャミと鼻水に悩まされています。

まだ彼岸前なのに!!!2023年03月08日

2月末頃から春本番のような暖かい日が多くなってきました。今週は昨日から暖かくなり最高気温が20℃近くまで上がりました。きょうはさらに気温が上がって何と!最高気温が21.9℃になってしまいました。
 
本日の最高気温
                   ※ NHKのデータ放送からの引用です

彼岸までまだまだなのに、5月上旬の暖かさというのはちょっと早過ぎでは?と思うのですが、、、、、。
明日も同じような暖かさになるみたいです。

週間天気
                      ※ NHKのデータ放送からの引用です

これだけ気温が上がると散歩に出かけるときの服装に悩んでしまいます。朝出かけるときに少々寒く感じるくらいの薄着にしても、昼近くになると上着を脱ぎたくなるくらい暑く感じるようになります。

それから、これだけ気温が上がると花粉の飛散がすごくなります。クシャミをしたり鼻をかんだりしながら散歩しています。また、目の周りが痒くなったりして花粉症オンパレード状態です。それでも帰宅してすぐに洗顔するとある程度はスッキリした状態に戻ります。

跨線橋の4車線化工事 (その27)2023年03月13日

跨線橋東側の隧道建設工事がようやく本格化してきたようです。足場が組まれ、コンクリートを流す枠ができあがっています。
 
隧道の建設現場

コンクリートが固まって足場が解体されれば、隧道の骨格ができ上がりになります。

その隧道の両側に造成されるスロープ部は一部形ができているものの、大部分はまだまだのようです。一部形ができたのは、跨線橋本体から延びたほんの一部分です。現時点ではこのような状態になっています。
 
東側のスロープ部

隧道のコンクリートが固まってから隧道両側のスロープを造成するのだろうと思われますが、土を盛った後地盤が落ち着くまでしばらく寝かせる必要があるので、道路の形になるまではまだまだだと思われます。

一方、跨線橋西側のスロープ部はほぼ形ができ上がり、車道部分には簡易舗装が施された後放置された状態になっています。たぶん東側のスロープ部が形になってから一気呵成に仕上げるのでしょうね。
 
西側のスロープ部

新しく追加された2車線道路では歩道幅を広くとってあるのですが、従来の2車線道路では歩道が従来同様の狭い幅になっており、歩行者と自転車がすれ違えるような余裕はなさそうです。このため4車線化された後を想像すると、かなりアンバランスな道路構成に感じられるのではないでしょうか。

お気に入りのガムが販売終了!2023年03月20日

散歩のお伴として私が愛用している明治の“キシリッシュ”が今月末に販売終了するとの報道がありました。
 
これまで、何となく明治製菓のガムだと思っていたのですが、ラベルを詳しく読んだところ、製造は「明治チューインガム株式会社」で、販売は「株式会社 明治」だったんですね。

キシリッシュ・ガム

報道によれば、ガムの需要がどんどん低下してきているので販売を終了することにしたのだとか。ガムの代わりとして今後は需要が伸びている“グミ”に力を入れていくのだそうです。

来月からは買えなくなるので、今のうちにある程度買い溜めしておこうと思います。それにしても残念です。

レンギョウとユキヤナギが開花2023年03月23日

春分の日も過ぎたので、いよいよ春本番です。
我が家の庭にある“レンギョウ”と“ユキヤナギ”が咲き始まりました。

鮮やかな黄色のレンギョウは遠くから見ても目立ちます。
 
レンギョウ

我が家のユキヤナギは貧弱な枝ですが、何とかそれらしく咲いています。
 
ユキヤナギ

さて次に咲くのは何かな?楽しみです。