干し芋のあれこれ2015年12月03日

サツマイモを天日干しした“干し芋”は、11月~3月の期間だけ出回る季節商品です。以前から茨城の特産品になっているのですが、最近では茨城空港で人気商品になっているのだそうです。

今回のブログでは、その“干し芋”について紹介したいと思います。


サツマイモには、ホクホクした食感のものとネットリした食感のものがあります。ホクホクした食感のものは“焼き芋”に多く利用されており、ネットリした食感のものは“干し芋”に多く利用されているようです。

干し芋に用いられる品種として“紅はるか”が人気のようですが、最近では“紅はるか”よりもさらにしっとりした食感の“紅天使”という品種も出てきているようです。ただし、“紅天使”は数量が少ないせいもあり入手が困難なようです。

干し芋の形状として、大きくは“スライス”と“丸干し”の2種類があります。多く出回っているのは“スライス”のほうですが、食感と味の違いから“丸干し”の人気が高まっているようです。ほかに、“スライス”をさらに細切りにした“切り落とし”というのがあります。

これは“スライス”です。昔からある典型的な干し芋の形ですね。
 
スライスの干し芋

これは“丸干し”です。ふかしたサツマイモをスライスせず、皮だけ剝いて天日干ししたものです。
 
丸干しの干し芋

これは“切り落とし”です。
 
切り落としの干し芋

それぞれの商品の袋の裏には、このような説明書きがありました。
 
干し芋の説明書き

干し芋の価格(単価)は形状によって異なるようです。最も単価が高いのは“丸干し”で260円/百gほど、次いで“スライス”が220円/百gほど、“切り落とし”が150円/百gほどとなっています。“丸干し”は確かに美味しいのですが、価格を見ると気軽に買うというわけにはいかないようです。

ただし、上記単価は私が購入したお店のものであり、お店によってはだいぶ異なるみたいです。お店だけでなく、ブランドによっても大きく単価が異なっています。私が利用したお店には、このような高価(300円/百gほど)な商品も並べてありました。
 
高級品の干し芋


先日、散歩の途中で掘り出し物の干し芋を見つけました。形状は“切り落とし”のようなのですが、形が不揃いなので特価品扱い(125円/百g)となっていました。食べてみたところ、通常の干し芋(スライス、切り落とし)と変わりませんでした。見栄えが悪いので贈答用には向かないかも知れませんが、自分が食べる分にはお買い得品だと思います。
 
特価品の干し芋

“紅はるか”は干し芋に加工されるのが多いのですが、最近では焼き芋としても人気が出てきているようです。

余談になりますが、ネットリした食感でよく知られているサツマイモに、種子島産の“安納芋(あんのういも)”がありますよね。安納芋は糖度がかなり高いのが特徴なのだそうですが、残念ながら私はまだ食べたことがありません。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
自動車用バッテリーの電圧(公称値)は何ボルト?
2桁の半角数字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2015/12/03/7934172/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。