壊れたファスナーの交換 ― 2024年11月02日
これまで散歩のときに使っていたウィンドブレーカーのファスナーが壊れてしまいました。ファスナーを閉じても閉じた先から勝手に開いてくるようになってしまいました。
これでは使い物になりませんので、ウィンドブレーカーを買い替えようかと思ったのですが、「何とか修理できないものか」と思い直しました。何しろ暇だけはたっぷりあるので、「時間をかけて根気強くやれば修理できるかも?」と考えた次第です。
まずは壊れたファスナーの取外し作業です。丁寧に縫い付けてあるので、カッターナイフと糸切りバサミを使いながらファスナーを取外しました。
交換する“新しいファスナー”を衣料品のお店で探し、同じ長さのものを購入しました。価格は240円(税別)でした。
新しいファスナーの縫い付け作業は、針1本を使っての手縫いです。
手縫いなので時間はかかりましたが、何とか新しいファスナーを縫い付けることができました。ファスナーの下端部はこんな感じに仕上がりました。
ファスナー上端部の仕上がりはこんな感じです。
素人の手縫いなので縫い目がジグザグしていますが、散歩用なので何の問題もありません。試着したところ、実用上の問題はは全くなさそうです。
“ミッション完了”です。