カラスの大群2015年11月29日

ある散歩コースの途中に、いつもカラスが喧しく鳴いている場所(クリ畑が広がる農村地帯)があります。その場所は、他に比べてカラスが多くいるのですが、昨日は何時にも増してカラスが大群となって飛んでいました。
 
カラスの大群

この写真は大群の一部ですが、空全体に広がっており、何百羽という大群でした。

昨日に限ってこのような大群になったのは、何故なのでしょうか。カラスにとって何か特別なことがあったのかも知れませんが、知る術がありません。

道路を歩いていると、鳴き声が喧しいだけでなく、空からカラスのフンが降り注いできますので、フンがかからないよう注意深く歩きました。実際には注意しても防ぐ術はないのですが、何とかフンの被害を免れることができました。

それにしても、この地域の住民たちはカラスの鳴き声やフン害についてどのように感じているのでしょうか。いろいろな方法で駆除を試みているのかも知れませんが、何故かカラス達は好んでこの地域に棲み着いているようです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
自動車用バッテリーの電圧(公称値)は何ボルト?
2桁の半角数字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2015/11/29/7927934/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。