毎日の歩数の推移2016年01月04日

きょうの散歩では、年が明けてから初めて“3万5千歩超え”を歩きました。12月の中旬以降は大掃除のために午後の散歩を休んでいたので、久し振りの午前&午後の散歩でした。さすがに「くたびれた~」という気持ちです。今後はできるだけ午前&午後の散歩パターンでいこうと思います。これまでの経験では、身体が慣れればあまり疲労を感じなくなると思いますので......。

さて、2011年8月以降の「毎日のいきいき歩数」の推移を図にしてみました。
 
毎日の歩数の推移

これまでは、ずーっと右肩上がりの傾向が続きました。でも、よ~く見ると2012年6月頃や2013年12月頃に、上昇傾向が停滞していた時期がありました。この停滞は、散歩コースが固定化したことによると思われます。その後、新たな散歩コースを探索するなどにより固定化していた散歩コースが拡張されたので、再び上昇傾向に戻ったようです。

昨年はさらに上昇を続け、“3万5千歩超え”の日が多くなりました。しかしながら、「一日の歩数としては、そろそろ限界かな」と感じていましたので、このレベルで頭打ちになるのではないかと思われます。なにしろ午前と午後に散歩すると、活動可能な一日の時間をほぼ費やしてしまいますので。

それでもムキになって上昇傾向を維持しようとするのは意味がありませんし、無理をして体調を崩してしまっては本末転倒ですので、「気の向くまま、足の向くまま」の自然体で散歩に臨もうと思います。

それにしても、2011年の頃には“3万5千歩超え”が現実になるなどとは想像もできませんでした。時間をかけて身体や気持ちを慣らしていけば、“無理!”と思っていたことでもできるようになるんですね。まさに「毎日の積み重ねがなせる業」ですね。