フィットで気付いたこと (その16)2022年09月02日

我が家の買い物グルマ“フィットe:HEV”で気付いたことを紹介するシリーズの第16弾です。

今回のブログでは、フィット購入後の13ヶ月間における平均燃費について紹介したいと思います。

平均燃費”、“燃料消費量”、“走行距離”に関する毎月のデータは次の表の通りです。
 
毎月のデータ

これを棒グラフで表すと次のようになります。
 
毎月の平均燃費グラフ

年間を通してみると、燃費が良いのは春と秋であることが分かります。逆に冬と夏には落ち込むのですが、とりわけ冬の燃費悪化は夏よりも大きくなっています。これは、暖房を効かせるために充電が必要になったとき以外にもエンジンを回すことが大きく影響していると考えられます。

上の表にある13ヶ月間の平均燃費は22.7km/Lになります。WLTCモードによる燃費の公称値(カタログ値)は28.6km/Lですので、公称値の約8割に相当します。チョイ乗りが多い買い物グルマであることを考えれば妥当な数値かも知れません。

稻束のはせがけ2022年09月06日

最近は、“稲刈り”と言えば“コンバイン”というのが主流になっているようですが、きょうの散歩で昔ながらの“はせがけ”を目にしました。
 
はせがけの風景

稲を根元から刈り取って束にし、逆さにしてはせに吊して乾燥させるのですが、農作業の効率が良くないせいか、今では珍しい風景になってしまいました。

機械を使った収獲とは違って、こうやって手作業で収獲したコメは味が格別らしく、「自分ちで食べる分だけ手作業で収獲するんだ」という話を聞いたことがあります。

収獲間近のクリ畑2022年09月11日

今日の散歩では、クリ畑のあるコースを歩きました。「イガグリが開くのはまだまだだろうなぁ~」と思っていたのですが、すでに開いているイガグリがありました。
 
クリ畑①

開いたイガグリが落ちている畑もありました。
 
クリ畑②

落ちているイガグリをアップするとこんな感じです。
 
クリ畑③

開いているイガグリはまだ少ないですが、もう少ししたら一斉に開き始めて収穫期を迎えるようになると思われます。

枯れ始めたハスの葉2022年09月23日

きょうの散歩途中で見た蓮田では、ハスの葉が枯れ始めていました。このところの急激な気温低下で枯れ始めたものと思われます。
 
ハスの葉

ハスの葉や茎が枯れても地中のレンコンは生長が止まって休眠するだけです。これからの冷え込みにより、レンコンは天然の冷蔵庫に保管された状態になります。来年春までは問題なく保存でき、いつでも収獲可能なんです。レンコン農家は稲作農家と違って、農作業を平準化できるのがいいですね。

さらに先に進んだところの国道6号線では、渋滞が発生していました。水戸方面への下り線はこのちょっと先から1車線になるため、交通量がちょっと増えると渋滞が発生するんです。
 
国道の渋滞

きょうは3連休の初日です。台風15号発生による天候悪化が予想されていますが、それでも出かける人は多いんですね。目的は観光果樹園でしょうか、それともひたち海浜公園のコキア観光でしょうか。

跨線橋の4車線化工事 (その23)2022年09月26日

新たに建設した跨線橋が一応完成したみたいです。先週末から新しい跨線橋に通行帯が切り替えられ、従来の跨線橋は通行止めになっていました。

跨線橋東側の交差点はこんな感じになりました。
 
新しい跨線橋①

跨線橋東側のスロープ部はこんな感じです。立派な歩道も通行可能になっていました。新しい歩道は心地良く歩くことができます。
 
新しい跨線橋②

跨線橋西側のスロープ部はこんな感じです。
 
新しい跨線橋③

跨線橋西側の交差点はこんな感じになっています。
 
新しい跨線橋④

それにしても、通行帯の切り替えって素早くできるんですね。
今後は、従来の跨線橋を新しい跨線橋の形に合わせるべく、かなり大掛かりな工事が行われるものと思われますが、完成して4車線で通行可能になるまでどれくらいかかるのでしょうね。