燃料価格の上昇 ― 2025年01月19日
ここ数年の円安の影響もあってガソリン価格の高騰が続いています。以前の岸田政権では、補助金を出して小売り単価の上限が一定水準を超えないような対策を講じました。しかしながら、ここにきて段階的に補助金の縮小が始まったようです。
まず、昨年12月半ばに補助金の減額に伴って小売り単価が6円ほど値上がりしました。さらに、今月半ばに再び減額となって小売り単価がさらに上がってしまいました。私が利用しているスタンドでは、現時点でレギュラーガソリンの単価が174円となっています。これは過去最高の単価かもしれません。
![ガソリン単価 ガソリン単価](http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/img/2025/01/19/6ee66f.jpg)
価格が上がるのはガソリンだけかと思っていたら、灯油も同様に上がったようです。12月のときにはそれまでの101円から106円に単価が上がり、今回はさらに上がって現時点では113円になってしまいました。
![灯油単価 灯油単価](http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/img/2025/01/19/6ee670.jpg)
最も灯油が必要となる寒の季節にこのような高価格は辛いですね。
円の為替レートがせめて120円/ドルぐらいになれば燃料価格事情もだいぶ良くなると思われるのですが、果たしてこの先どうなることやら、、、、。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2025/01/19/9748409/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。