電力消費のモニター (その9)2021年06月03日

本シリーズのブログはだいぶ間隔が開いてしまいましたので、大したネタではないのですが、今回のブログではその後の状況について紹介したいと思います。

10月初めから5月末までの「毎日の電力消費量の推移」をグラフにすると次のようになります。
 
電力消費量の推移

11月下旬からエアコン暖房を使い始めたので、電力消費量が徐々に増えて1月がピークになっています。2月に入ると暖かい日が多くなってきたので減少傾向を示し、4月下旬からはかなり低いレベルとなり、5月末までそのレベルを維持しています。

次のグラフは、「1日の最小電力と最大電力の推移」です。
 
最小値と最大値の推移

最小電力は比較的変動が小さくなっていますが、冬の季節には若干レベルが高くなる傾向があるようです。

最大電力は最小電力に比べてバラツキがかなり大きくなっています。これは瞬間値のデータが30秒間隔でサンプリングされたものであり、サンプリング間隔のスキマにピークがきた場合にはそれが反映されないという特性があるからなんです。なので最大電力の傾向を把握するには、上限の包絡線で見るのが適切だと思います。

最大電力の包絡線でみると、春や秋の季節には2000W程度ですが、真冬には2750Wほどになり、契約アンペア数(30A)の約90%に達しています。冬場は契約アンペアギリギリで綱渡り状態なんですね。うっかりするとブレーカーが落ちそうですので、気をつけなければ。。。。。


話は変わりますが、つい最近、モニター機器がこれまでに見られなかった不具合症状を呈しました。
 
モニター機器の表示

日付&時刻の表示」および「時々刻々の消費電力の表示」が白文字になっていると正常動作中なのですが(詳しくはこちら)、先日表示がこの状態だったので正常に働いていると安心していたら、暫くして実はマイコンがフリーズしていたことに気付きました。

パソコンを起動したりして使用電力が増えても消費電力の表示が変わらないのです。そのときになって初めてモニター機器に異常が生じていることに気が付きました。気付いたときすぐに時刻表示を見れば、時刻表示が固まっていることでマイコンがフリーズしていると判断できたのですが、慌てて再起動をかけてしまったので確認できませんでした。でも、症状から考えてマイコンがフリーズしたのは間違いなさそうです。こんな不具合の症状もあるんですね。


これから夏に向かってエアコン冷房を使用することにより、再び電力消費量が増加傾向となるものと思われます。秋になってエアコンを使わなくなるまでのデータが蓄積できれば1年間の観察が完結します。それまでモニター機器が正常に働いてくれることを祈りたいと思います。

真夏日到来!2021年06月08日

きょうは最高気温が30℃を超えるとの天気予報だったので、いつものパターンでの散歩は無理かな?と思いつつ散歩に出かけたら、やはりこれまでとは違った暑さでした。おまけに無風状態だったので汗が噴き出してくる状況でした。

熱中症防止のため途中で飲み物の自動販売機を探したのですが、きょうの散歩コースにはあいにく自動販売機が一つも見つかりませんでした。しょうがないので、途中でショートカットしていつもより1時間早く帰宅しました。

帰宅したときの玄関先の温度計はちょうど30℃を示していました。昼過ぎに再度温度計を見たら31.5℃まで上がっていました。ついに“真夏日”が到来したようです。
 
玄関先の気温

また、同じタイミングでNHKのデータ放送による気象情報を確認したところ、最高気温が30.6℃となっていました。
 
気象情報
                    ※ NHKのデータ放送からの引用です。

これからの季節はきょうのような暑い日が多くなるんですね。散歩に出かけるときには万全の準備をしないと。。。。。

1回目のワクチン接種2021年06月15日

新型コロナのワクチン接種が全国的に加速しているようです。私が住んでいる土浦市では70歳以上の場合、当初の案内だと「6月14日予約開始」「6月28日から接種可能」としていましたが、最近届いたはがきでは「6月21日から接種可能」とスケジュールが前倒しに変更されていました。ワクチンの供給が潤沢になってきているのかもしれません。
 
前倒しされた日程

昨日の月曜日は予約開始日だったので、早速近くにある民間病院のホームページからネット予約しました。ネットで申込みをする際に予定表を見たら、何と!当日の予約枠がまだ余っているではありませんか!市からの案内では接種可能日が21日からとなっており、その心づもりで予定表を見たら案内通りではなかったので、少々混乱してしまいました。でも「前倒しで接種できるならラッキー!」と思い、直ちに予約を確定させて午後からワクチン接種を受けに行ってきました。

この病院では、午後の診療時間は通常16時~18時となっており、ワクチン接種は空き時間となっていた14時~16時の間に30分間隔で行う実施するスケジュールとなっているようです。なので、ワクチン接種の業務が通常の診療業務に及ぼす影響は最小限に抑えられるみたいです。なかなか工夫していますね。

私が行ったときには、接種を受けにきた人が大勢並んでいました。順番に受付を済ませた後、待合室の椅子に間隔を空けて待機し、「医師による問診」に続いて「ワクチン接種」という手順で進められました。このとき、接種を受ける人が順番に動くのではなく、医師や看護師が移動しながら問診や接種を実施していくという方法がとられていました。接種後も15分間は待機する必要があるのですが、その待機も最初に座った椅子に座ったままだったので、接種を受ける側としては楽でした。この方法もよく考えられているなぁと感心しました。

今回のワクチンはファイザー社製だったので、2回目の接種予定は3週間後の7月5日になります。接種翌日のきょうは注射した側の腕に軽い筋肉痛がありますが、熱が出たり頭痛が出るなどの副反応は今のところなさそうです。副反応は1回目よりも2回目のほうが強く出るらしいので、2回目の後のことがちょっと心配ですが。。。。。

ハウス栽培のハス2021年06月20日

昨日は終日雨で、その雨はきょうの午前まで長引いたため、午前の散歩はできませんでした。午後になって晴れ間が出てきたので、軽く散歩してきました。

ハウス栽培のハスはだいぶ生長して花が咲き始めていました。

ハウス栽培①

ハウス栽培②

7月に入ったら収獲が始まるものと想われます。今は端境期なのでけっこう高値で売れるみたいです。
 
一方、露地栽培のハスの生長具合は現在こんな感じです。
 
露地栽培

だいぶ葉が広がってきましたが、まだまだ隙間があります。隙間が無くなるくらい葉が広がると花芽が出てきます。露地物の収穫は早いところだとお盆の頃になるみたいです。

露地栽培のハスが開花2021年06月28日

前回のブログでは、ハウス栽培のハスが開花したことを紹介しました。

あれから一週間ほど経ちましたが、露地物のハスにも花が咲き始まったようです。
 
露地栽培の蓮

これから8月にかけて次々に開花していきます。でも、ほとんどが“白花”なのであまり派手には見えません。鑑賞蓮だと色とりどりでかなり派手なのですが。。。。。

鑑賞蓮については、こちらを参照してください。