跨線橋の4車線化工事 (その28)2023年05月01日

跨線橋東側のスロープ部がようやく形になってきました。跨線橋の北側から見たスロープ部はこんな感じに仕上がってきています。
 
北側から見たスロープ部

隧道両側の土手は大体形が整ってきました。また、隧道につながる農道も作り替えられています。

跨線橋の東側からスロープ部を見るとこんな感じです。
 
東側から見たスロープ部

跨線橋本体からのスロープ部は道路らしい形になってきています。これから仕上げ工事になるのでしょうが、まだまだ時間はかかりそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
自動車用バッテリーの電圧(公称値)は何ボルト?
2桁の半角数字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2023/05/01/9581913/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。