ステップ台の嵩上げ2020年07月14日

以前に製作した低いほうの“ステップ台”を使ってみると、低すぎて少々物足りない感じでした(こちらを参照)。
 
低いステップ台

そこで3cmの角材で脚を追加し、嵩上げをしてみました。
 
脚を追加したステップ台

たった3cmの嵩上げ(トータル26cmの高さ)ですが、運動負荷が増えて良い感じとなりました。支えなしの状態で上り下りする使い方だと、体幹を鍛えるのに良さそうです。右から上るのを30回、左から上るのを30回という使い方で毎日実践しています。

このステップ台は安定性が非常に良いので、嵩上げ用のアダプターを用意すればもっと負荷の高い使い方もできるのではないかと思い、嵩上げ用アダブターを製作することにしました。実は、先週は天候不安定な日が続き、散歩がなかなかできなかったので、こんなことを思いついたという訳です。

物置にあった木材の切れっ端を利用して製作したアダプターはこんな感じです。
 
嵩上げ用アダブター

嵩上げの高さは9cmです。この上にステップ台を載せて使えるようにしました。写真に見える青い部分は滑り止めです。これによりステップ台を載せただけでもずれるのを防止できます。

両者を組み合わせるとこんな感じになります。組み合わせ時の高さは35cmであり、階段2段分より若干低めの段差になります。
 
組み合わせた状態

実際に使ってみるとかなり運動負荷が高く、足腰の強化が期待できそうです。でも、頑張りすぎて身体を痛めるようなことになると本末転倒ですので、ほどほどにしたいと思います。とりあえず右足からが20回、左足からが20回という使い方だと、無理のない運動になるようです。様子を見ながら回数を増やしていこうと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
自動車用バッテリーの電圧(公称値)は何ボルト?
2桁の半角数字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2020/07/14/9268026/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。