季節外れのサクラ2022年12月16日

散歩途中にある中学校に「季節外れに咲くサクラの木」があります。今年も咲いていました。例年だと1~2分咲きなのですが、今年は花数がだいぶ多いみたいです。
 
師走のサクラ①

日光が当たっている場所だと色がきれいです。
 
師走のサクラ②

年末にこれだけ咲いてしまうと、来年の春には花付きがあまり良くないかもしれませんね。

我が家の庭2022年10月17日

我が家の庭にあるコキアが赤く色付きました。今の時期は庭の花が多くないので、コキアの赤が目立っています。
 
庭のコキア

このようなコキアが広い丘一面に植えられている“ひたち海浜公園”はさぞかし見応えがあるのでしょうが、週末だけでなくウィークデーでも観光客が多いみたいですので、わざわざコキアを見に行こうという気にはなれません。
あるテレビ番組では、ひたち海浜公園のコキアは今が見頃と紹介されていました。現地では、このような感じにコキアが広がっているみたいです。
 
ひたち海浜公園のコキア
                  ※ この写真はこちらからの引用です。

 我が家の庭には、ほかに“ジニア(ヒャクニチソウ)”という草花がひっそりと咲いています。

ジニア

庭の花2022年04月27日

我が家の庭では次々にいろんな花が咲き、毎日庭を眺めて楽しんでいます。

例年、4月中旬頃に咲き始める西洋シャクナゲ“プレジデントルーズベルト”は今年も咲いたのですが、昨年の開花後に思い切って深い剪定をしたので花付きはイマイチだったようです。
 
ルーズベルト

それでも、一つ一つの花は例年通りの大きさでした。
 
ルーズベルトの花

こちらは同じ西洋シャクナゲで“紅富士”という品種です。これまでは苗木の状態だったので貧弱な咲き方だったのですが、今年は沢山の花を付けてくれました。背丈がもっと高くなればもっと花付きが良くなるだろうと思われます。
 
紅富士

こちらは毎年真っ赤な花をつけて楽しませてくれる“キリシマツツジ”です。今年は例年以上に花付きが良かったようです。
 
キリシマツツジ

このところ、“シャクヤク”の新芽がグイグイと伸びてきており、蕾が見えるようになりました。開花が楽しみです。

シャクヤクの蕾

我が家の庭2022年03月03日

今週になってから急に気温が上がって春らしくなってきました。春らしい気温を察してか我が家の庭では少しずつ花が咲き始めたようです。

これは“アセビ”です。花が開き始めています。
 
アセビ

これは“ジンチョウゲ”です。蕾が膨らんできており、もうすぐ開花するようです。
 
ジンチョウゲ

“水仙”の花はだいぶ以前から咲いていましたが、これは鉢物の“ミニ水仙”です。
 
ミニ水仙

このまま暖かい日が続くといろんな花が次々と咲きそうで、楽しみです。

ソバ畑2021年11月07日

散歩の途中で見かける“ソバ畑”で、ソバの生長具合を観察してきました。
8月下旬にはヒョロヒョロとした苗の状態でしたが、
 
8月下旬

1ヶ月後の9月下旬には密状態になるくらい生長して白い花が咲き始めていました。
 
9月下旬

10月下旬になると、花が終わり実がつき始めていました。
 
10月下旬

11月に入ったら収獲されたようで、昨日時点ではきれいに刈り取られた状態になっていました。

11月上旬