連休初日の常磐道 ― 2025年11月22日
神立病院横の道路工事 (その2) ― 2025年11月05日
以前に本ブログで紹介した道路工事の現場(詳しくはこちら)を散歩途中で見てきました。
以前の工事(区間①、9月18日のブログ参照)に続いて行われた区間②の工事は一応の区切りがついたようです。道路の基礎と側溝、道路境界のフェンス設置が完成していました。
新しい道路は従来の敷地よりも少し高く盛り土しているため、交差する細い道路にはスロープが作られていました。
以前に実施した区間①は未舗装のままでした。区間③までできたときに一気に舗装工事をするのでしょうね。
残りの区間③はパチンコ店の駐車場を横切るため、ここから先の工事には時間がかかるものと思われます。
赤く熟したリンゴ ― 2025年11月02日
散歩靴の更新 ― 2025年10月03日
これまで使っていた散歩靴は意外に長持ちしました。使い始めたのは昨年8月初めでした。これまでだと10ヶ月ぐらいで靴底がすり減ってダメになったのですが、今回のは14ヶ月の使用に耐えました。
この散歩靴を使っての歩行距離は約5千kmになります。以前の靴だと平均的には4千km弱だったので、今回のはかなり長持ちしたということになります。
でも、さすがに内張はボロボロになり、靴底ももうすぐ地下足袋状態になりそうですので、更新することにしました。

これまで散歩用に使っていたのは“DUNLOP Motorsports”というブランドだったので、次も同じものをと思ったら、最近生産終了したようでラインナップから消えていました。たぶん、その後継だと思われる“DUNLOP Refined”というブランドが販売されていましたので、これに更新することにしました。
これまでのものと同様5cm防水ですが、靴幅5Wがなくなって4Wしか選べなくなりました。
でも、実際に使ってみると靴幅の違いはあまり感じられませんので問題なさそうです。ただ、靴底の厚さが微妙に変わったようで、これまでのは使い始めにクッション性の良さを感じられましたが、今度のはそれほど感じられませんでした。その代わり、今度のは走りやすさが感じられるようになりました。
あとは耐久性ですが、今度のはいつまで使えるのでしょうか。1年以上使えることを期待したいですね。









