次に咲くのは?2017年04月12日

先日ピークになった我が家の“レンギョウ”は、花が落ち始めて葉が出始めました。レンギョウの見頃は終わりのようです。
 
レンギョウ

次に開花しそうなのがいろいろあります。

少しずつ開花してきたのは、シャクナゲ“プレジデント・ルーズベルト”です。きょうのような暖かさが続けばいっきに開花すると思われます。
 
西洋シャクナゲ

ドウダンツツジ”もパラパラと咲き始めました。
 
ドウダンツツジ

我が家のドウダンツツジは、刈り込みをテキトーにやっているので、花の咲き方は大したことはありません。

キリシマツツジ”も蕾が色付いてきたようです。
 
キリシマツツジ

キリシマツツジの真っ赤な花が葉を覆い隠すほどに咲くと見事なのですが、我が家のは管理が悪いせいか葉を覆い隠すほど咲くことは期待できません。

さてさて、次に満開になるのはどれでしょうか。楽しみです。


きょうの散歩では、娘が通った小学校のサクラを見てきました。この小学校の桜ノ木はちょっと変わっていて、校庭の真ん中に植えられています。

小学校のサクラ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
自動車用バッテリーの電圧(公称値)は何ボルト?
2桁の半角数字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2017/04/12/8461306/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。