クルマのドアハンドル2013年05月06日

“軽自動車や大衆車ではドアハンドルをクロームメッキ仕上げではなく、ボデー同色に塗装する仕上げが多いのは、コスト低減のためなのかなぁ~”と何となく思っていました。

ところが、散歩のときによくよく観察してみると、最近ではほとんどのクルマがボデー同色の塗装仕上げになってきているようです。どうもボデー同色の塗装仕上げというのは最近の主流になっているらしいことが分かってきました。

散歩の途中で写真に納めたドアハンドルの例を、以下に紹介します。

【軽自動車】
軽自動車1

軽自動車2

【中級車】
中級車1

中級車2

【上級車】
高級外車

いまや、高級外車までボデー同色の塗装仕上げになっているんですね。もちろん、高級車の場合には、単純なべた塗りではなく、一部クロームメッキでトリミングしているようなクルマもあるようです。


それにしても、ふと疑問に思うのは、ドアハンドルというのは手で握る頻度が非常に高いので、耐摩耗性はどうなのかという点です。

使い込まれた携帯電話などでは、塗装部がすり減っているのを見かけることがありますが、クルマのドアハンドルでは塗装がすり減っているのを見たことはありません。

使っている塗料が特殊なのか、塗装の仕方が特殊なのか、それなりに工夫してあるのかもしれませんね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
自動車用バッテリーの電圧(公称値)は何ボルト?
2桁の半角数字でお答えください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://flugel-steinway.asablo.jp/blog/2013/05/06/6800801/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。